みなさんこんにちは!
4月29日は昭和の日ですね。
昭和の日は、5月の大型連休ゴールデンウィークの始まりにもなっている祝日です。
昔(2006年まで)は「みどりの日」と呼ばれていました。
現在はその「みどりの日」は5月4日になっています。
日本の祝日はころころ変わってややこしいですね!
日本人でもきちんと把握している人はそんなに多くないかもしれません。
そんな4月29日「昭和の日」がいったいどんな日なのか、
「みどりの日」との関係など、
英語の例文とともに理解を深めていきましょう!
昭和の日ってなに?
- Showa Day is one of national holidays in Japan, the birthday of Emperor Showa.
昭和の日は日本の祝日のひとつで、昭和天皇の誕生日です。 - In Japan, the Emperor’s birthday is designated as a national holiday.
日本では、天皇の誕生日は祝日になります。 - Therefore, when the emperor changes, the national holiday also changes.
そのため、天皇が変わると祝日も変わります。 - Holidays on the birthdays of old emperors either disappear or are renamed differently.
昔の天皇の誕生日の祝日は、なくなるか、別の名前に変えられます。 - Only “Showa Day” and “Culture Day” are still holidays on the Emperor’s birthday.
昔の天皇の誕生日が現在も祝日になっているのは「昭和の日」と「文化の日」だけです。 - Showa Day (April 29) is the birthday of Emperor Showa, and Culture Day (November 3) is the birthday of Emperor Meiji.
「昭和の日」(4月29日)は昭和天皇の誕生日、「文化の日」(11月3日)は明治天皇の誕生日です。 - Showa Day is designated as a day to “Reflect on the Showa period, which saw the country’s recovery after turbulent days, and to think about the future of the country”.
「昭和の日」は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧(かえり)み、国の将来に思いをいたす」と定められています - Showa Day is a national holiday at the beginning of the Golden Week holidays in May.
「昭和の日」は5月の大型連休ゴールデンウィークの初めの祝日です。
昔はみどりの日だった?
- The Showa Emperor was replaced by the Heisei Emperor in 1989.
昭和天皇から平成天皇へと変わったのは1989年です。 - April 29 is the day that constitutes Golden Week, a major holiday weekend in May. It was decided to keep Emperor Showa’s birthday as a national holiday because it was believed that the people’s lives would be affected if it ceased to be a national holiday.
4月29日は5月の大型連休ゴールデンウィークを構成する日のため、祝日でなくなると国民の生活に影響が出るとされ、昭和天皇の誕生日は祝日として残されることとなりました。 - Therefore, the Emperor’s birthday on April 29 was designated as “Midori no hi (Greenery Day)” since 1989.
そのため、1989年からは4月29日の天皇誕生日は「みどりの日」と定められました。 - The day was named “Midori no hi (Greenery Day)” because Emperor Showa had a deep knowledge of plants and loved nature.
昭和天皇は植物に造詣が深く、自然をこよなく愛されていたことから「みどりの日」と名付けられました。 - The day is supposed to be a day to “Appreciate nature and its blessings, and to nurture a rich spirit”.
みどりの日は「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ための日とされています。 - However, since 2007, May 4, a weekday that fell between the Golden Week holidays, was designated as “Midori no hi (Greenery Day)”.
しかし、2007年から、ゴールデンウィークの祝日の間にあった平日5月4日を「みどりの日」と定めることになりました。 - Then “Midori no hi (Greenery Day)” on April 29 was revised to “Showa Day”.
そして4月29日の「みどりの日」は「昭和の日」と改定されました。 - As a result, the number of Golden Week holidays has increased.
これにより、ゴールデンウィークの祝日が増えました。
ゴールデンウィークについて
- Golden Week is one of the longest vacations in Japan.
ゴールデンウィークは、日本では最も長い休暇のひとつです。 - In Japan, most people take vacations for a week at most.
日本では休暇は長くても1週間程度の人がほとんどです。 - Some people cannot even take a week because of work.
仕事の都合で1週間もとれない人もいます。 - The holidays during Golden Week are April 29 and May 3-5.
ゴールデンウィーク中の祝日は、4月29日、5月3日〜5日です。 - Many Japanese take vacations on weekdays in between national holidays in order to make their vacation longer.
その間の平日に休みを取って長期の休みを取る人も少なくありません。 - Since many people go on trips during Golden Week, many stores are open even on holidays.
ゴールデンウィークは旅行などに出かける人も多いため、祝日でも空いているお店が多いです。 - People who work at such places also work during Golden Week.
そのようなところで働いている人は、ゴールデンウィークでも働いています。 - Some stores even take their holidays after Golden Week.
中にはゴールデンウィークが終わってから休みをとるお店もあります。
まとめ
いかがでしたか?
昭和の日は、天皇誕生日から「みどりの日」に名前を変え、その後に「昭和の日」になったんですね。
ゴールデンウィークが連休になるよう配慮された結果、5月3日(憲法記念日)と5月5日(子供の日)の間にあった5月4日を「みどりの日」と定め、もともと昭和天皇の誕生日だった4月29日の「みどりの日」を「昭和の日」に改めたというわけです。
ややこしいですね!笑
とにかく、この例文集でどのような経緯でいまの「昭和の日」があるのかが分かったのではないかと思います。
日本の文化について海外の人に説明するときの参考にしてみてくださいね💡
Twitterでも英語の役立つフレーズを配信中!
⬇︎気軽にフォローしてみてくださいね✨